井波彫刻の発祥である〈井波別院 瑞泉寺〉や門前町として発展した八日町通りは、井波エリアの伝統的な見どころのひとつ。一方で、近年は若者の移住者たちを中心に、パン職人が営むカフェやコーヒーショップなどが増え、新たな動きも生まれつつあるようです。新旧さまざまな手仕事と豊かな自然が融合するこのまちを、ぶらりと散策してくれたのは、モデルの在原みゆ紀さん。初めて訪れた富山県でどんな体験が待っているのでしょうか。
四季折々の景色と間近に迫る自然。
〈庄川峡遊覧船〉で水上さんぽ
まずは富山の自然を肌で体感すべく、在原さんが向かったのは〈庄川峡遊覧船〉。
四季折々の景色を楽しむことができ、国内外問わず多くの観光客に人気の遊覧船です。春には山桜、夏は緑のグラデーション、ダイナミックな紅葉の秋。そして、なんといっても冬が絶景。モノクロームの雪景色の中に鮮やかな赤い橋が映え、水墨画のような世界へと誘います。
「当社は通年運航。遊覧船で冬場も運航しているところはそう多くないと思いますね。自然の景色というのは365日違うんです。よほど悪天候でないかぎり、毎日運航していますよ」(支配人 高桒正賢さん)
遊覧船のコースは、船でしか行くことのできない温泉宿として有名な「大牧温泉コース」と、短時間でも満喫できる「長崎橋周遊コース」とのふたつがあり、今回在原さんは後者を選択しました。
船内アナウンスのあとに流れてきたのは、日本最古といわれる富山の民謡「こきりこ」。ピンクとブルーのレトロな座席とも相まって、ノスタルジックな旅情を感じさせます。
別のコースにある〈大牧温泉〉とは、日本の百名湯にも選ばれた江戸時代からの歴史を持つ温泉です。昭和初期に陸路が途絶えてしまって以来、木材を曳航する船で宿泊客を送迎していました。すると「船でしか行けない秘境の一軒宿」として話題を呼び、人気が高まっていったといいます。次は遊覧船で行く温泉でゆっくりと過ごしてみたいものです。
tel:0763-82-0220
料金:大人1200円、子ども600円(長崎橋周遊コース)
※季節によりダイヤが異なるため、乗船時はサイトをご確認ください。
Web:庄川峡遊覧船